うちの子日記 毛引き症のマメルリハ、毛が伸びてきた現在の姿 うちのマメルリハのメルちゃんは長年毛引き症で悩まされてきました。 若いときはカラー装着していることも多かったため、現在も飛ぶことは苦手になっています。 カラーを付けてもデメリットが多いので、飼い主として本当に付... 2025.07.29 うちの子日記マメルリハ
文鳥 うちの文鳥が無精卵を産んだ!原因とやめさせる方法、産んだ後の対処法まとめ 無精卵を産む文鳥に悩む飼い主さん必見。原因や予防法、産んでしまった後の対応までをやさしく解説! 2025.07.20 文鳥鳥の暮らしを守る知識
うちの子日記 白文鳥のぷーちゃん。7月に入ってから卵を産み始めました。 最近は暑くなってきて、クーラーを付けっぱなしです。 この時期鳥飼いさんは電気代が恐ろしいですね・・・ 最近の電気代の高騰が恐ろしい。今年は少し補助金が出るのかな?でも恐ろしい。 ・ 鳥たちは涼しい部屋で外の温度も分... 2025.07.10 うちの子日記
マメルリハ うちの小型インコの毛引き症が治った話。原因・対策・カラーの作り方も紹介 マメルリハなど小型のインコを飼っている方にとって、「毛引き症」はとても辛い悩みの一つではないでしょうか。 愛鳥が自分で羽を抜いてしまう姿を見るのは、飼い主として本当に心苦しいです。 今回は、うちのマメルリハが毛引き症になり、そ... 2025.07.01 マメルリハ鳥の暮らしを守る知識
文鳥 鳥のてんかん発作とは?文鳥に多い発作の原因と対策【インコも注意】 「ある日突然、文鳥が動かなくなった。」「横になったり息苦しそうにしている。」 そんな経験をした飼い主さんもいるかもしれません。これは”てんかん発作”の可能性があります。何度その症状に遭遇しても飼い主は驚きますよね。今回は、私の飼って... 2025.06.12 文鳥鳥の暮らしを守る知識
文鳥 【初心者向け】クリーム文鳥の特徴とは?イノ文鳥との違いもわかりやすく解説 うちにはクリーム文鳥の「きいちゃん」がいます。 雛の頃から色が薄く、ペットショップの店員には育つにつれて、色が付いてくると言われていました。しかし現在も色が薄いままです。 この体色やきいちゃんについての紹介をします! ク... 2025.06.03 文鳥
鳥の暮らしを守る知識 鳥の車酔いってどんな症状?予防法・対処法をわかりやすく解説! うちのマメルリハ(以下:マメ)が、こないだ病院に行った際に、吐き戻しの様に首を横に振り嘔吐をしていました。嘔吐物は少し酸のような臭いがしていました。マメが舌を出して、今までに見たことがないような苦痛な表情をしていました。 なぜか動き... 2025.05.26 鳥の暮らしを守る知識
うちの子日記 病院通いのマメルリハ メルちゃんは1週間に1回病院に通っています。 感染症のため、うちのもう一匹のマメルリハ(以下マメちゃん)も感染していないか、確認のため病院に行きました。 マメは初めての病院だったためキャリーの中では不安な様子。撫でてアピールが... 2025.05.21 うちの子日記
文鳥 シナモン文鳥とは!?気になる人へ!うちのシナモンの紹介 今回はうちの子”シナモン”の紹介とシナモン文鳥について紹介します。 シナモン文鳥とは ・体色は全体的に淡い茶色(シナモン色)をしています。 普通のノーマル文鳥は黒や灰色を基調としていますが、シナモン文鳥は黒の色素(メラニン)が... 2025.05.20 文鳥
文鳥 シルバー文鳥とは!?うちのおーちゃんの紹介 前回白文鳥のぷーちゃんを紹介させて頂きました。 この記事では同じ5歳くらいになるおーちゃんの紹介と、シルバー文鳥のお勧めをします。 シルバー文鳥とは ・体色は全体的に薄い灰色(シルバー)で、ほのかに青みがかって見... 2025.05.10 文鳥