おとかん

うちの子日記

病院通いのマメルリハ

メルちゃんは1週間に1回病院に通っています。 感染症のため、うちのもう一匹のマメルリハ(以下マメちゃん)も感染していないか、確認のため病院に行きました。 マメは初めての病院だったためキャリーの中では不安な様子。撫でてアピールが...
文鳥

シナモン文鳥とは!?気になる人へ!うちのシナモンの紹介

今回はうちの子”シナモン”の紹介とシナモン文鳥について紹介します。 シナモン文鳥とは ・体色は全体的に淡い茶色(シナモン色)をしています。 普通のノーマル文鳥は黒や灰色を基調としていますが、シナモン文鳥は黒の色素(メラニン)が...
文鳥

シルバー文鳥とは!?うちのおーちゃんの紹介

前回白文鳥のぷーちゃんを紹介させて頂きました。 この記事では同じ5歳くらいになるおーちゃんの紹介と、シルバー文鳥のお勧めをします。 シルバー文鳥とは ・体色は全体的に薄い灰色(シルバー)で、ほのかに青みがかって見...
文鳥

白文鳥とは!?気になる人へ!うちの”ぷーちゃん”の紹介!

うちには5歳くらいになる白文鳥(以下:ぷーちゃん)が居ます。 そのぷーちゃんの紹介と、白文鳥のお勧めをさせて頂きます。 白文鳥とは ・外見は全身が真っ白で、くちばしとアイリング(目の周り)がピンク色 ・愛知県の弥富...
鳥の暮らしを守る知識

うちのインコが元気ない・・・原因は”見えない病気”だった【メガバクテリア】とは?

ある日突然、うちのマメルリハが元気をなくしてしまいました。原因は頸椎損傷か中毒症と言われていました。現在は週に1回受診しているのですが「便検査しよう」と話しになり、検査をするとメガバクテリアが検出されました。それもかなりの量らしく…現在治...
うちの子日記

うちのメルちゃん次はメガバクテリア…

マメルリハのメルちゃんは、こないだ何かの中毒症か頸椎損傷と診断され危篤状態でした。 最近調子は良くなってきているのですが、1週間に1回受診はしています。 そしてこないだ便の検査をしました。 すると「メガバクテリア」が見つ...
鳥の暮らしを守る知識

知らないと危険!鳥の中毒症と日常に潜むリスクとは?

「最近元気がないなぁ」「羽を膨らませてじっとしていることが多い」もしかしたら中毒症かもしれません。 中毒というと大げさに聞こえるかもしれませんが、実は鳥たちは人間とは比べ物にならないほど毒に対して敏感な生き物です。飼い主のちょっとし...
マメルリハ

ある日突然、うちの鳥が動かなくなった話【原因とその後】

異変に気付いたときの状況 ・うちにはマメルリハ(以下:メルちゃん)というインコがいます。毛引き症が酷いときがあり、カラーを付けていた時期も長かったため、飛ぶことはあまりできません。でも普段は嘴と足を起用に使って、活発的に鳥かご内を走...
うちの子日記

鳥の引っ越し方法・注意点

移動方法で自分が感じた結論としては… ①小さめのキャリーケースを使う。 ②止まり木は低めに設置し、揺れによる転落を防ぐ。 ③(できれば)日中移動にしゲージカバーやタオルで覆う。 ④振動やブレーキに注意し、キャリーは...
文鳥

文鳥のヒナ 飼育方法ガイド!

1. ヒナの飼育環境・必要な物について 文鳥のヒナを飼うには、適切な飼育環境と道具が必要です。雛の健康を保つためには、温度、湿度、清潔さが非常に重要です。 温度管理: 文鳥のヒナは体温調節がうまくできません。生後1〜2週間は...
タイトルとURLをコピーしました